忍者ブログ
ダンスユニット“ねねむ”の近況報告。 主宰 陽茂弥のひとり言やら、メンバーの嘆き・告知など。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ねねむでも美術や制作、今回の「温風」でも宣伝美術をやってくれる。

とっくん。

とっくんにはじめて会ったのは海へ行くバスのなか、たまたま座席が隣同士になった、ってなだけだった。まだ僕は「ねねむ」なんて知らないころ。
たまたま道でガチンコした。

とっくんとは柏でたまに飲む。
先日も夜は22時くらいに、今日はぼちぼち寝ようかな、と思った矢先に電話がかかってきて、「軽くのみにいきましょーよー」って、そう朝の7時まで軽くのんだ。。。

地元のバーへ行く。
のみながら色んな話しをした。
とっくんはCDのジャケットデザインもする。ちょうど一枚持ってるみたいだったのでCDをみせてもらった。


http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007USG6TO/ref=aw_d_detail?pd=1&qid=1338599819&sr=8-1

不破大輔さんっていうベーシストが演奏をしているらしい。
僕もよく知っている方だ。
ヒゲオヤジ。

まえにヒゲオヤジの話を踊るおばはんちでゆうすけと酔っ払って話した。
「ピースフルな人だー」って3人で話した。ヒゲオヤジと居酒屋での頭突きあったのときや怒鳴られたことや、荻窪ベルベットサンで一緒にウィスキーをのんだのを思い出す。

なんだか飲みの話しばかりになってしまったぞ?って美味しいお酒のめてるじゃん。

って、とっくんのデザインしたジャケットをながめる。

最近は便利や。インターネットや携帯でお買い物とかできるよね。調べている途中に創ちゃんちで聴いたCDまでもたまたま検索中に

みぃぃぃつけぇたっ♪

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000A3T0RQ/ref=aw_d_detail?pd=1&qid=1338599791&sr=8-5

げん

PR
そんな一日の流れで。
ニワコヤから次は渋谷へ流れてみた。
昨日ぶり。

僕が柏に住み始めたころにお会いしたベーシストの佐藤えりかさんからチケットを予約してもらい。

渋谷の老舗のライブハウスで辰巳光英さんも演奏するってので行ってみた。
ライブハウス ラママ。

30周年記念でビールが300円。

どうせなら30円にしてくれーっ!
なんて、われながらケチなことを思いながらお店に入る。


さっそくお店では先日、渋さでお世話になった制作のえっちゃんが辰巳さんと話している。

僕は佐藤えりかさんに挨拶をしたあとはじまる演奏を聞いた。

jimanicaさんもおるやん。
( *`ω´) うぃす。

ジュルネでペロちゃんと踊っていたprahaさんも踊りで出演。( ´ ▽ ` )ノベリーダンサーだったのね。

終演後、ジマさんが「打ち上げあるみたいだよ。」って教えてくれたので。お客で来たのに、ちゃっかり打ち上げには参加。

うん。
そのへんは僕はあいかわらず、ふてぶてしく、したたかだと自分でも思う。

げん
ニワコヤへ行くとイベントをやっていた。


ダンサーの高須賀千江子さん。
美術家の遠藤一郎さん。
美術家の淺井裕介さん。

高須賀さんは(ねねむブログでも書いたけれど)このあいだぶり。遠藤さんは最近、柏や秋葉原の3331でもよく会うし。浅井さんとは陽さんやボア、東洋さんの話をした。

ニワコヤは「風煉ダンス」の主宰の笠原真志さんが夫妻で営んでいる。挨拶をしてまた少し話しをする。

9月には「風煉ダンス」の新作公演があるらしいのだけれど、音楽はねねむもPVで出演した辰巳光英さんと関根真理さん。

それも会場は仙川劇場だという。
楽しみだ。

げん
ねねむ「温風」の公演をする劇場が仙川という場合にある。今日は調布市の仙川へ行ってみた。仙川劇場は以前に風煉ダンスという団体の公演を観に来たことがある。

渋さ知らズの自主野外ライブ企画の天幕渋さでお会いした、ちゃん、こと増岡彩子さんに一本の電話をかける。
ちゃんは陽さんも当時出演していたという大豆鼓ファームという団体でも曲つくったり歌を歌っていた。そのころはちゃんは佐々木彩子。
電話をしたら、息子のかのとと途中まで迎えにきてくれた。僕が「今度、公演あるんだ。」って言ったら仙川を案内してくれるという。3人で散歩。

商店街を歩いていると、柏のねねむ公演で一緒に踊ったことがある細井博子さんに会う。みんなはボアって呼んでいる。

ボアが「ニワコヤ(というカフェ)へ行くんだ」って、少し話して、僕らは「んぢゃ、あとで行くよ」って、また散歩のつづき。

tiny cafe


ちゃんが「ここ落ち着くんだよね」って昔からきているというカフェでビールで乾杯。一杯、ごちそうになる。

お店に入ったらちゃんが「正月ぶりだね」って言っていた飲み仲間のモッチさんがいた。僕はさっそくチラシを渡す。


げん
にしすがもへチラシをとりにいく。
にしすがも創造舎という施設にあるカモカフェの店長さんの高山さんが休憩から出てきたから軽く挨拶をかわす。

よし!チラシも受け取ったし、ちょうど以前に我孫子と代官山で企画を一緒にしたジョン(犬)さんからライブのお知らせを頂いていたので会いにいく。

渋谷リエゾン


さっそくオーナーの周宝さんにチラシを置いてもらう。


そろそろジョン(犬)さんの演奏がはじまるかな、と椅子に腰掛けたとき、お店にギリギリすべりこみで入ってきた方が。

Σ(・□・;)うぉぉぃっ。
えーっ!高山さんっ!?
。。。2時間ぶりの再会。


んでもって演奏がはじまる。



次に向かったのは荻窪ベルベットサン
こんどは僕がギリギリすべりこみ。
んでもこっちは終了3分前。


入るないなやノイズ中村さんにイキナリ煽られる。こんどの公演、温風で音楽を担当する高橋保行さん、柏の駅前店のねねむ公演で楽隊参加してくれていた池澤龍作さん、猫に噛まれたって包帯を巻いている吉田隆一さんがいた。

ライブ終了後、高橋保行さんにチラシを少し渡して、次に向かったのは落合南長崎でした。

げん
ここのところよく、昔、観たある映画のシーンを思い出す。

長野の山奥の死者を守るお堂に生活する老婆の話なんだけれど。
「ひとが言ってくれる歳が自分の歳だと思うことにしております」

歩きが覚束ない状態での出演だったらしいのだけれど、となりのトトロのカンタのおばあちゃんの声で素敵な台詞をたくさん言ってた。

素敵な役者さんがたくさんでていて監督は「雨あがる」ってのもつくってた人なんだけれど、この作品は爽やかに吹きぬける風を感じられる作品にしたいと言ってたいたそうな。

よく 〜のげんちゃんと呼ばれる。
柏のげんちゃん、信濃町のげんちゃんとか。でも当の本人はあまり気にしていない。だいたいはまわりが固めようとしてくる。
それにたいして、ひとがどう自分という輪郭を捉えているのかを知るだけのことだと思う。

色んなことを質問されることがある。
何気ない、ふとした瞬間の淀みなく流れる音楽のような会話のなかで聞かれたら思わずさらっと答えてしまうこともあるが、僕がそれを答えることによって、相手が自分のなかでたんに確信を得たいようなそんなものに対してはなるべく答えないようにしている。
いや、正確に言うと自分に投げかけられたものにたいして僕は「言わないよ」って答えもひとつとして、その都度にちゃんと返しているつもりなのである。

聞く方はあたかもそれが「信頼」だと言わんばかりにあらゆる方法で聞き出そうとしてくる。そして僕はほとんどの場合、場の雰囲気も不味くしたうえに相手も怒らせておわっていく。
なんて僕は意地悪で優しくないんだろうな。

もちろん、言葉が嫌いなわけではない。好きな名台詞や歌、そういやこの間よんだ大福の熊坂義人さんのブログに載っていた詩も好きだ。


って、随分と話が横道に逸れていっちゃった?寄り道?道草?

そんなものは後でまわりが好きに判断すればいいと思う。

だから今日は仮チラシが出来たって聞いたので夕方に西巣鴨へ陽さんに会いにいく。

チラシには絵や文字がある。
陽さんの詩も載っている。
公演のタイトルは「温風」であつかぜと読むらしい。

本番はどんな風が吹くのかは僕は知らない。訪れるひとがどう見るのかはさすがにわからないけれど、たくさんのひとに観てもらいたいから、僕は今日、西巣鴨へいく。

げん
ラ・フォル・ジュルネの打ち上げと朝ちゃん、のぞみの誕生日と、次回公演の打ち合わせを兼ねた飲み会がありました。

稽古だとなかなか集まらないのに、
飲み会となると出席率が高いとは…。
まあまあ、そんなものよ。

羊くん、しもめぐ、しも、元ちゃん、朝ちゃん、のぞみ…
久々に揃う顔触れに、議題は横道へ横道へと逸れるばかり。
まあまあ、そんなものよ。

途中参加のとっくんが連れてきたサックス奏者の松本卓也さんとも
今後一緒に出来たらいいよね。

居酒屋から中華屋に場所を移しても
尽きることのない友との語らい。
朝日が私を灰にする。

しもが帰る前にミーティングが出来てホントよかった。
帰る直前のツイートが斬新過ぎて反響を及んでおります。

RT @shiiiiimo: 【求人 ダンサー】
経験不問 男女不問 長期大歓迎
6/15から巣鴨へ通える方で
7/5-8の仙川劇場の本番出演可能な方
明るく楽しい現場です
経験がなく不安な新人さんも
頼もしい先輩が丁寧に教えてくれます

主婦を含め数名の女子からお返事いただきました。
今度、面接があるようです。
履歴書とか持ってくるのかしら?

多方面の方々にリツイートしていただきました。
ありがとうございます彡:D)8┓ペコリ




忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/04 ebygwakfhw]
[07/18 のぞみ]
[05/17 nenemu]
[05/09 nenemu]
[05/06 nenemu]
最新TB
プロフィール
HN:
ねねむ
性別:
非公開
自己紹介:
2006年にダンサーの陽茂弥と、舞台美術家の井上のぞみを中心に結成されたダンスユニット“ねねむ”。
“ねねむ”に関わる人々の自由奔放なブログ。
バーコード
ブログ内検索