ダンスユニット“ねねむ”の近況報告。
主宰 陽茂弥のひとり言やら、メンバーの嘆き・告知など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小屋入りして最初の仕事はステージを立てることでも衣裳を仕上げるでもなかった。
ニワコヤに眠っている大豆鼓ファームの炊飯器を借りることだった。 ニワコヤに着くと、上木さんがお店の開店準備を開店しているのにしていて、笠原さんは買い物に出かけていた。 炊飯器の場所は笠原さんしかわからないので、もうそろそろ帰ってくる笠原さんを待ちながら、ニワコヤのギャラリーを見たり、風煉ダンス『ゲシュタル島崩壊記』のチラシを見たり、おしゃべりしたり、コーヒー飲んだりしてた。 笠原さんが帰ってきて炊飯器を倉庫から出してきてくれて、炊飯器の中にいっぱいの野菜を差し入れてくれて、上木さんが自転車の荷台に乗せて劇場まで持って行ってくれて私は手ぶらで戻ってきた。 これが重要任務であった。 楽屋作りや昼食の準備や衣裳などあっちゃこっちゃしてる間にステージが立ってしまった。 照明が流れ星のようでステキ。 衣裳が赤く染まる。 元々、このシーン赤い衣裳だったけどね。 場当たり。陽くんの代わりに背丈の全然違うとっくんが入る。 ドラえもんが思ってるドラえもんみたいで面白い。 小屋入りするとさらに私の仕事が増えて、美術・衣裳、炊き出し、制作。 ほとんど、色んな人に仕事を振って仕事量を減らそうとはしたものの、それのチェックをする為に劇場を走り回って疲れました。 この余裕のなさが写真の量に比例して劇場入ってからの記録がほとんどないのです。 面白いことがもっと沢山あったのだけどね。ぷぷぷ。 ホントはずっと客席から観ていたかったのにそれが出来ないのはちょっと残念でした。 陽くんのママやカモカフェ渋谷さんと友達の麻ちゃんにご協力いただき、陽くん気合いの炊き出し。 笠原さんから野菜やパンの差し入れ。 実家から米とジャガイモと玉ねぎの差し入れ。 あと、お客様から沢山の差し入れをいただきました。 皆様、ご馳走様です。ありがとうございます。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[08/04 ebygwakfhw]
[07/18 のぞみ]
[05/17 nenemu]
[05/09 nenemu]
[05/06 nenemu]
最新記事
(02/11)
(01/30)
(01/29)
(01/12)
(12/26)
最新TB
プロフィール
HN:
ねねむ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
2006年にダンサーの陽茂弥と、舞台美術家の井上のぞみを中心に結成されたダンスユニット“ねねむ”。
“ねねむ”に関わる人々の自由奔放なブログ。
ブログ内検索
|