ダンスユニット“ねねむ”の近況報告。
主宰 陽茂弥のひとり言やら、メンバーの嘆き・告知など。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ねねむな方々、そして、ねねむクルーの皆様、お元気ですか。
昨日から、超・昼夜逆転しております井手です。 只今6月1日からの展示準備で京都におります。 ねねむリハーサル&ライスワークをすっぽかしていますが(で もこっちでも色々とやってるんだYO☆)帰宅後には、木曜日以 外(JTA)、出席します!! よろしくお願いします! みなさまご飯食べてますか? 僕は毎日京都でパスタで、そろそろイタリア国籍を取らないと 行けません(伊) やべえ!もう篤姫(大河)見れなくなる。 えっと、 パスタは、アーリオ・オーリオの次にらくちんなお醤油バター スパゲティばかりです。しかしそれは、レジデンスのキッチン のスペックが無いのでそこに終止してしまうのです。テレビも 無いので、篤姫見てませんが、気分は和(←お醤油効果)。具 だけは日替わりで色々入れてるんすけど、そろそろ飽きました 。 手早く手間無く、安く、しかし激馬なパスタを誰か教えてくだ さい。 激馬は、半端無く美味くなくてはいけません!!超プッシュを お願いします。 今週土曜日は、3/21高円寺でのイベントの際、突如、陽君が半 裸になったのも記憶に新しい、DODDODO(大阪)や、VELOCITYUT (長崎)が上陸。東京からはノンポリラジカル(fromデラシネ) や、前回のねねむにも出演した横山良平(with 村田峰紀)のGLA GRA 。 迎え撃つ京都からは、suzmenba、zOoOoOmなど強豪ぞろいなイ ベントをやります。 神奈川ローカルからは井手と檜垣でBLANKS!!っす。 (スタッフ勢がこれまたねねむに縁のある、しもだめぐみ(漢 )と松原東洋(トンデ空静)っていうメンツ。) このブログを見ている、ねねむな方で関西の方。 もちろんリハーサルが空いたねねむクルーも、 (タイミングよかったら)ぜひ遊びに来てください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Thrash for World’s End : BLANK LANDSCAPE!! 2008/5・31/SAT Open:16:00/Start:16:30 @滋賀会館大ホールステージ上 Charge:¥2,500- 遠方割引あり¥1,500-でご入場頂けます!要予約先着2 0名様 私達は自身のルーツを得られず、西洋からの文化・芸術・政治 を模倣し、文明開化までの日本文化を合体・変形を繰り返しな がら現在に至っています。 特筆すべき点として、第二次世界大戦が挙げられます。無条件 降伏でアメリカに土下座した日本は、無条件に西洋式を取り入 れ、民主主義をもたらしました。そんな環境で作られ発表され た戦後の美術作品・舞台・音楽の数多くは、根なし草のように 変形・異形を繰り返しオルタナティブなものとなり、日本を飛 び出し世界中の人を驚かせました。 60年代には欧米に対してのアンチテーゼや、日本文化の解体 なども行われてきましたが、現在の絶対的な否定対象の無い日 本で私達は、否定=怒りの対象は個人=自分自身へと向かって いくのでした。超えてゆくものは自分自身でしかない-。 シーンに寄りかかること無く、常に変わり続け、問い続けるア ーティストを紹介いたします。 1100人以上入場可能な滋賀会館大ホール。今回は全てをステー ジ上で、観客も出演者もご一緒に。なかなかみれないホールの 裏側からご入場ください。 Live Act: VELOCITYUT DODDODO zOoOoOm SUZMENBA ノンポリラジカル Performance Act: GLA GRA BLANKS!! 照明:しもだめぐみ 舞台監督:松原東洋(トンデ空静) WEB:http://blanksPFMC.exblog.jp (プロフィールや映像も 有ります) お問い合わせ・予約:spectrum_birdwatching@yahoo.co.jp 滋賀会館大ホール 〒滋賀県大津市京町三丁目4-22 JR琵琶湖線・大津駅から徒歩5分 または京阪島ノ関駅より 徒歩3分/滋賀県庁正門前 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あと、6月1日からは展覧会も。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「Touch the World」 @滋賀会館 2008年6月1日(日)~6月6日(土) (月曜日休館)時間 :12:00~17:00 私は、世界との接点=皮膚を素材に、場所・物に、 世界に対峙/作品を展開します。 体の中に意志や感情があるとしたら、皮膚という物は 世界に対しての接合点であり、最後の障壁であると考えていま す。 触る、撫でる、叩く、引っ掻く。 触れる「touch」という行為は時に攻撃的に、時に官能的に、 感情や意志を伝えることができます。その接点に私は着目して います。 (井手実制作ノートより) ☆サイトオリエンテッド in 滋賀会館 vol.4☆ サイトオリエンテッドin滋賀会館は、“滋賀会館”というある ひとつの場所と表現者が出会い、向き合うことに焦点をあて、 滋賀会館×表現者で展開していくプロジェクトです。プロジェ クトを通して、表現者は、この場所の建物の構造、環境、記憶 と向き合い、場所と自身の表現を結びつけていく作業をします 。場所を意識することで場所と作品の新たな関係を探り、そこ に現れる、滋賀会館と表現者の魅力を紹介していきます。 ―滋賀会館について― 滋賀会館は、滋賀県庁向かいに立ち築50年を超える公共施設で す。建物は大ホール、映画館、集会室、郵便局、地下銘店街な どを擁する複合的な施設であるために、迷宮のように複雑な構 造をしています。また、それぞれの場所には時間が残した独特 な質感やにおいがあり、特徴的な性質のある空間で構成される 魅力的な場所です。 主催:cashmere/財団法人滋賀県文化振興事業団【滋賀会館】 共催:BLANKS!! 企画:井手実 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・ いきなりですが、バンドはじめてよかったと思います。 滋賀来て、ホント そう思う。 抱きつかず、手放さず。そういう距離ってなかなか無かった。 たまには本気ってやつを見たら良いと思うよ、本でも絵でも料 理でも。 それによっては本当に寿命縮まることも有るだろうけど、それ が表現だし、びっくりしてみなよ。 作業部屋と、散らかしちゃった宿舎と、作品お試し、パスタ。 PR
おつかれんこん!
忙しそうだけど、とても充実してるようですね。
のぞみも毎週『篤姫』観てるよ~!!超面白い!みんな観ないと!! 録画してるから帰ってきたら、DVDで渡せるよん!(2、3週くらいならまだ消してないと思う。) チョンペはパスタ好きだよね。昔、チョンペの納豆パスタを食べた記憶がヨミガエル(ケロッ) パスタは他の麺類の代役になるから、何に混ぜてもうまいんじゃない? 焼きそば風にしたり、韓国風にしたり、サラダにしても…???
食えなくなって来た
パスタ好きなんだけど、今日も食べて、ちょっともうパスタは見たくなくなりました。しばらく小麦粉もいらないっす。
高岡さんにすごく良い調理方法を聞いたので、明日の夜はそれかなあ。キッチンに立てる気力が残っていれば。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[08/04 ebygwakfhw]
[07/18 のぞみ]
[05/17 nenemu]
[05/09 nenemu]
[05/06 nenemu]
最新記事
(02/11)
(01/30)
(01/29)
(01/12)
(12/26)
最新TB
プロフィール
HN:
ねねむ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
2006年にダンサーの陽茂弥と、舞台美術家の井上のぞみを中心に結成されたダンスユニット“ねねむ”。
“ねねむ”に関わる人々の自由奔放なブログ。
ブログ内検索
|